- HOME
- › 投資運用
投資というと、ギャンブル的なイメージを持たれている方もいらっしゃいますが、それは投資・運用のスタイル次第です。投資・運用の意義やリスクを知り、賢く運用すれば、健全に財産を増やす事も可能なので、まだ投資経験のない方は1度ご検討してみて下さい。

投資はギャンブルではありません。なくなっても困らないお金であればそれでも構いませんが、私のお客様でそういった方は過去に1人もいらっしゃいません。
分散投資がキーワードです。
異なるタイプのリスクを持つ商品に分散したり、購入時期を分散したりする事により、大きな損失を避けながら、一定のリターンを期待することができます。
投資しないリスク
日本人は投資に慎重なのか無関心なのか、普通預金や定期預金などに全財財産を預けている事も珍しくありません。ですがそれでは投資しないリスクが発生します。
仮に100万円を30年間タンスで保管し、30年後に物価が3倍になっていれば、当時の1/3(33万円分)しか物が買えません。
インフレにより、相対的に価値が下がる可能性があるのです。
また、為替についても同様の事が言えます。日本でしかお金を使わないので関係ないと思われるかもしれませんが、円の価値が暴落すれば、国力は落ちますし、輸入に頼っている日本にとっては、仕入原価が高騰(※ドル決済)する事になり、食料品や生活用品の価格が高騰するかもしれません。
商品価格の高騰や国力の減少等で、間接的に影響を受ける事になります。
ワールドカップ南アフリカでの日本チームのように、守りながら攻めるスタンスで挑みましょう。
投資運用をするうえで、リスクとリターンを理解しておく事が大切です。リスクとは、直訳した場合の『危険』のイメージからマイナス面のみを想像しやすいですが、同時に『チャンス』でもあります。リスクが大きいという事は、変動幅が大きいという事です。
- 【 リスクの種類 】
- ・価格変動リスク:株などのように価格が変動するリスクです。
- ・金利変動リスク:金利の上昇などで、相対的に商品価値が下がるリスク等です。
- ・為替変動リスク:為替レートの変動で、外貨建て商品の価値が変動するリスクです。
- ・信用リスク :投資先企業の破綻などで、資産価値が減少・消滅するリスクです。
- ・流動性リスク :すぐに換金したり、売ったりできないリスクなどです。
時折ニュースで、投資話に騙された人や騙して逮捕された人が出ていますが、高いリターンのみを期待できる商品はありません!
単品でみるとリスクとリターンは背中合わせで、それだけに投資するのは危険です。しかし多数の商品(株や債券、外貨建ての商品など)を組み合わせる事により、リスクを抑えて一定の利回りを期待する事ができます。
(※勿論、保証されるわけではありません。)
私がお客様と接したり、世の中の事件などをみて感じる注意点は以下のような事です。
- 絶対に儲かる商品はありません!
- 絶対に儲かる商品なら、販売されないはずです。あなたが儲かる商品でなく、販売者が儲かる商品かもしれませんね。リターンの裏にリスクありです!
- あなただけに特別な情報なんてありません!
- あなただけに特別な情報を回してくれる理由はありますか? 『私の枠もあげますので、あなたが投資する事をお奨めします。』と勧誘者に皮肉で返しましょう。
- メディア報道を受けて株を売買する時は要注意!
- 公になった情報を基に売買したくなる心理はわかりますが、通常その時点ではその情報込みの株価になっているでしょう。衝動買いには注意しましょう。
- 複雑な仕組みの商品よりシンプルな商品を!
- 為替リスクがあるため、為替リスクをヘッジしている複雑な商品などもありますが、そもそもリスク種別の異なる商品に分散投資をするのですから、為替リスクは取れば良いと思います。複雑な商品の場合、運用コストが高くなりますので、シンプルな商品で分散投資する方がよいでしょう。
- 将来の資金不足改善のための無理な計画は要注意!
- 将来の資金不足解消のため、7~10%等の高利回りの投資を計画(キャッシュフロー表などで)する方がいらっしゃいますが、同時にリスクも高くなります。失敗したら人生をあきらめるような計画はやめましょう!
- あまり時間を掛け過ぎないように!
- 投資運用が本業や楽しい趣味でないのであれば、大切な時間を使い過ぎないようにしましょう。『時は金なり』、かけた時間を時給にすると高利回りなんて事も!
- 人の行動には心理が大きく影響します!
- 勢いよく買ったものの、売る時は逆になかなか踏ん切りがつなかい人が多いです。『もっと上がるのでは』とか、『買った価格より下がっているので売りたくない』という心理が働くのです。**円になれば売るなどの機械的なルールを作るのも1つです。
- 電話又はメールフォームで
お申し込み、お問い合わせ下さい。
»ご安心頂くための取り組み
- 講師養成講座~人気講師への道~
- 講師力をアップして、講演依頼やリピーターが増える人気講師になるための方法などを伝授します。
- プロ直伝!生命保険講座
- しつこい勧誘・営業を一切せずに、中身勝負で築き上げた豊富な経験と知識がウリのFPが、役立つ生命保険の知識を伝授します。
- SG大阪バラエティライブ
- FPを中心に、約20名にものぼるメンバーが、それぞれの得意分野などの情報を発信しています。
- Facebookを始めました。私を知っている方、お気軽にお声かけ下さい!
- 気が向いた時につぶやいています。ツイッターで知りあってお会いしたりする事もあり、時代の変化を感じます。こちらもお気軽に!